プレイシア時津

MENU

構造・設備

image

耐震・耐久性能

耐久性の高いコンクリートを使用

一般的なマンションの躯体(柱・梁・床など)では1㎡あたりの強度が約24N/㎟のコンクリートが使われています。しかし、本マンションでは1㎟あたり約33〜36N/㎟の耐久性の高いコンクリートを標準採用しています。また、当社の基準では、配合する水の割合を減らすために、高性能AE減水剤等を用いることとし、コンクリートの強度を保つよう配慮しています。

採光性・通風性・将来の可変性に配慮した工法を採用 採光性・通風性・将来の可変性に配慮した工法を採用

徹底した地盤調査、建物をしっかり支える
場所打ち杭・耐震・耐久性能

強靭な杭基礎

杭は耐震・耐久性に優れ、大きな支持力が得られる場所打ち杭としました。綿密な地質調査のもと、支持層となる地盤を決定し、約GL-14.0mまでの杭を打設していきます。

採光性・通風性・将来の可変性に配慮した工法を採用

コンクリートへのこだわり

例えば、コンクリートの中性化をなるべく抑制するために、水・セメント比について、約50%以下としています。また、コンクリート中の水分量を減らすために高性能AE減水剤を配合しています。鉄筋の酸化を防ぐためにも、コンクリートのかぶり厚さを建築基準法で定められた基準より10mm厚くしています。風雨にさらされやすい外壁はタイル貼りまたは吹付タイルとし躯体の中性化を遅らせます。建物の長寿命化を計りライフサイクルコストを削減することによりCO2排出量の低減という効果も得られます。

概念図
■コンクリート構成(重量比)

コンクリートの強度

粘り強さをアップする配筋方法

33〜36N/㎟の圧縮強度のコンクリートを採用。建物と自重の地震の揺れに耐えるよう、構造躯体のコンクリートは、設計基準強度を満たす、33〜36N/㎟以上の荷重に耐えるコンクリートを採用しています。

コンクリートの強度

二重床・二重天井

遮音性に配慮した二重床構造
床スラブ厚は約200〜210㎜

床構造は遮音性を考慮し、スラブ厚約200〜210㎜を確保。コンクリート床に直接フローリングなどの仕上材を貼るのではなく、床全体を二重床にし、床衝撃音を吸収する二重床構造としています。遮音性に配慮しており、断熱性・防湿性・歩行感の向上にも寄与しています。また電気配線は天井スラブと天井の間に空間を設けた二重天井内に納めており、直床工法に比べ、将来的なリフォームの自由度が高く、配管等のメンテナンス性に優れています。 ※玄関は除く

コンクリートの強度

■耐久性フローリング

TOP